令和7年度 鎌倉会 年間目標!!

新年度の始まりです。
鎌倉会では、毎年テーマを考え年間目標決めています。

1月 テーマ決め 今年のテーマは「繋ぐ」
   各部署で年間目標(案)を出し合います。
   今年の「繋ぐ」は次世代へ繋ぐ、想いを繋ぐといった意味で
   来年度の「開設20年目」の節目を踏まえた前向きなテーマに決まりました。

2月 上旬 各部署から上がった年間目標(案)を集計します。
   下旬 職員全員で行う「年間目標の職員投票」!!

 職員投票では、職員全員に投票チケットが3枚ずつ配られ、期間内に各自で投票を行います。
 自分たちの部署が考えた目標には1枚まで、他の2枚はそれ以外のところに投票をします。
 この仕組みが毎年様々なドラマを生みます⭐

3月 結果発表!!
施設長による集計のもと、獲得票の多い目標が年間目標となります!
今年度も接戦の末、年間目標として決まったのは‥‥

ベネチア・フィレンツェが考えた目標!!!

年間目標は、毎朝朝礼で唱和をすることと合わせ施設内に掲示もしています。
今年は鎌倉会で一緒に働く特定技能生の母国語である、インドネシア語とビルマ語(ミャンマー)でも「笑顔を繋ぐ」と訳される言葉が記載されています。
令和7年度は、来年の「かまくら開設20年目」を迎えるための大切な1年となります。「笑顔をつなぐ」を年間目標として例年以上に様々な「笑顔」のつながり、「心」のつながりを大切にする1年としたいと思います。
本年度も鎌倉会をよろしくお願い致します!!

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。