かまくらの春夏秋冬

かまくらではユニットの垣根を越えて施設での合同行事を行っています。

季節を感じて頂き,普段とは違う非日常感を味わって頂けるように職員全員で

入居者の皆様が楽し~と思って頂けるような事を考えています。

夏はやっぱりお祭り!!

浴衣の職員や太鼓の音で盛り上がります。

美味しいものをたくさん食べて、楽しいかまくらのお祭りです!!

かまくらのメインイベント☆敬老祭☆

皆様の日々の健康とご多幸を願い、お祝いをさせて頂きました。

年一回のお楽しみ!かまくらのアイドル✨デブリーズ✨の登場や

屋台で美味しいものを選び、一日中賑やかなお祭りになりました。

2024年 元日 厳かにお正月を迎えました

今年もご来光を拝むことが出来ました。

かまくらから朝日が昇るのがしっかり見えるのです!

そして今年は辰年。交流スペースには立派な白龍が見守ってくれています。

龍はエネルギーの象徴です。かまくらの入居者様・職員共にパワーを与えて

くれているようです。

冬のお楽しみは「マグロの解体ショー」

毎年恒例のマグロ解体ショーです。大きなマグロをプロの技でさばきます。

入居者からも歓声が上がりました!!!

まぐろは昼食に鉄火丼になり、入居者の皆様も「おいし~」と喜ばれていました。

これからも入居者様の笑顔がたくさんあふれるような

楽しい行事を職員一同で取り組んでいきたいと思います!!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

冬でもあったかデイサービス♬

あっという間に年が明けました。

今年は暖冬という話しがありましたが、毎日寒さ厳しく体調管理が大変な日々かと思います。

そんな中、当デイサービスは毎日どこかしらで笑いが起こり、明るく温かい日々を送っています♬

今回は春に紹介させて頂いたあとからの行事をいくつかご紹介させて頂きます。

まずはクラブ活動です。

園芸クラブ、書道クラブ、生け花クラブ、健康クラブ、合唱クラブ・・・毎月様々なクラブ活動が開催されています。

園芸クラブでは、中庭を耕してパンジーを植えたりプランターにチューリップの球根を植えました。

利用者様から「もっと力入れて!」と渇を入れて頂きながら耕して素敵な中庭が出来ました!利用者様が、職員以上に積極的に水やりや観察をして下さり変化を教えて下さいます。

秋の散策行事では「スタンプラリー」を開催しました。

会場ごとにスタンプを置き、すべて集めると景品と交換出来る内容だったので、皆様我先にと熱心に参加されていました。

写真を見てお気づきでしょうか?スタンプを全部集めて並べると「か」「ま」「く」「ら」になるんです!

ちなみに、スタンプはさつま芋で掘ろうとしましたが傷んでしまうことが判明し、断念。。

消しゴムで掘ろうとしましたが、あまりに小さく、“老眼”という天敵のため断念。。

結果、発泡スチロールで掘り、手作りスタンプが完成しました♬

スタンプ作りの途中、職員の危なっかしい手つきを見た利用者様が「任せな!」と丁寧に掘って下さいました!何気ない日々の中でまた一つ、利用者様のことを知ることが出来ました。

ある時は干し柿に挑戦です!“包丁派”と“ピーラー派”に分かれて一つ一つ丁寧に皮を剥き、お湯に通して準備完了。

完成は・・・

あま~~~~い!!!!

甘くなるとは聞いていましたが、本当に甘くなって初挑戦した職員もビックリ!大成功でした♬

思い立って「じゃあやっちゃう!?」と始めるのがデイ職員の良いところ。

美味しいものが出来るとなれば、なお力が入ります。

またある時は職員が「足が痛くて・・」と話すと、一緒になって「こうやってマッサージすると良いよ」と教えてくれる利用者様。その様子を見て他の職員もほっこり。

冬の行事は2023年締めくくりでしめ縄作りをしました!

縄はクラフト紙を縄に見立てて作っています。皆様器用にねじっていてあっという間に完成。

最後の行事は盛り上がろう!ということで、予定になかった「ビンゴ大会」も行いました。

「ビンゴ~~~!!!!!!!!!!!!!!」という利用者様の声と盛大な歓声で最後の行事が終わりました。

2024年最初の行事は新年会を開催しました。

絵馬作りでは、皆様「健康第一」でしたが、職員は「宝くじが当たりますように」「良い出会いがありますように」「美味しいものがたくさん食べられますように」など利用者様以上に強く願っていました。

得意の!?制作力で鏡餅を手作り、利用者様と鏡開きも行いました。手作りの鏡餅の出来栄えはいかがでしょう・・・

ファーム活動も盛んです!

種植えや収穫だけでなく、土馴らしも行っています。

シソの実が取れると、家事の得意な利用者様が「私が味付けするよ!」と作って下さり、白いご飯の上に乗せて召し上がって頂くこともありました。母の味を味わえて感激!!!

農業のベテラン利用者様に相談することもあります。

上手に育たないんです・・どうすればキレイに収穫出来るか・・ 等々

活動しながらも、時には手を止めてアドバイスをもらっています。うまく育てられたりたくさん収穫出来た時には一緒にバンザーイ♬

デイサービスは一日があっという間に過ぎてしまうほど盛りだくさんですが、笑いあり悩みあり、そして楽しさあり!で活動しています。

今は令和6年度の行事を計画中です!“あれやりたい!”“これやりたい!”と職員同士で相談し合いながら利用者様に楽しんで頂けることを想像してニヤニヤしています。

これからも楽しみながら、活動していきたいと思います!ご覧頂きありがとうございました♬

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

地震体験車参加体験について

令和5年12月20日、水曜日、社会福祉法人鎌倉会 かまくらファーム駐車場にて地震体験車での訓練を実施しました。今回はその訓練内容についてご紹介させていただきます。今回の地震体験車訓練については、開設以来はじめての試みです。参加したのは、約60名のスタッフの皆さんです。この訓練は、地震が発生した際のリアルな状況を模擬することで、いざ地震災害が発生した際に正しい行動や避難手順(対応力)を学ぶ事を目的とした訓練です。

早速ですが、地震体験車の体験動画をご覧ください。

東日本大震災の揺れを体験中(≧▽≦)

徐々に揺れが強くなり最大震度は?なんと震度7(+_+)

体験が始まると、最初の振動が体を襲い、リアルな地震の揺れを体感することができ、その緊迫感は何よりも印象的でした。揺れが強まるにつれ、心臓の鼓動が速まり、緊張感が高まっていきました。その状況下で、正しい避難手順を実践することの重要性を実感しました。今回の訓練で、改めて地震が起きた場合の適切な行動や安全な場所への避難方法を学ぶ事ができました。また、非常時における冷静な対応との連絡方法の重要性も学べました。今回の地震体験訓練で学んだ知識は、日常生活においても役立つものであり、万が一の緊急事態に備えるための貴重な経験となりました。

ここで簡単ではありますがシェイクアウト号を紹介します!

車のボディー自体は大きいサイズではありますが、地震体験乗車定員は一度に4名までとなります。また、地震体験についても震度2から震度7までの揺れを体験できる他、過去の地震を体験する事も可能です。その他、前橋市防災危機管理課の職員の方から地震や防災についての話を聞く事もでき楽しくしっかり学べます。

訓練当日の夜、自宅に帰り避難場所や緊急時の連絡手段を改めて確認しました。家族や近隣住民との連携の必要性を改めて感じた。地震などの災害に対する準備を再点検することが重要だと再認識しました。今回の訓練は、安全意識を高め、災害時の対応力を向上させるための貴重な機会となりました。最後に、地震体験車訓練は現実の地震に近い状況を模擬することで、参加者に非常にリアルな体験を提供してくれます。そして、その体験から得られる知識と実践は、災害に対する備えと安全意識を高める上で非常に重要であると感じました。皆様も地震体験車の機会があれば是非体験してみてください(#^.^#)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

冬の風物詩イルミネーション⁈

街路樹も葉を落とし、カレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

日が暮れるのが早くなると、なんだか寂しいような…どこか切ない物悲しいような気持ちになりませんか。

そんなときは、街中を彩るイルミネーションがキラキラと輝いているのを見るとなんだか楽しい気持ちになりますよね・・!!

ということで、かまくらもイルミネーションの飾り付けをしてみました!

暗闇に幻想的な雰囲気を醸し出しています。

「わ~きれいだね~」「キラキラっ」「あれは何?」…♬

職員もあまりのキレイさにビックリ!!

キラキラと星が輝いているようで「きれー!!」と入居者様との会話に花を咲かせ、

盛り上がっています♬

クリスマスツリーも飾り、かまくらはクリスマス一色です!

まだまだあります!

廊下には、手作りの飾りつけ♬

職員がワイワイしながら飾り付けをしました。輪っかの飾りはフェルトでクリスマス

カラーに。雪の結晶は折り紙で立体になっています。

この時期になると現れる、皆様ご存じのあの“くまのサンタさん”もクリスマスが待ち遠しい様子です。

以上、かまくらイルミネーションを紹介させて頂きました!

街中のクリスマス飾りに負けないくらい賑やかな館内となっています。

今年は暖冬といわれていますが、寒さもどんどん増しています・・・

そんな時は天井を見上げ、イルミネーションに癒されながら仕事に励みたいと思います!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

社)鎌倉会 事務所紹介

皆様こんにちは!今日は私独自の目線で事務所紹介をしたいと思います。

私がこの事務所のカップラーメン愛好家のNーasamiです。仕事には真剣に取り組む一方で、私のパワーフードは何と言ってもカップラーメンです。働く中で緊張をほぐす為にいつもデスクの中にはカップラーメンのストックを置いています。事務所のみんなもたまには一緒にカップラーメンをすすりながら、仕事のストレスを解消しています。私のモットーは、仕事は真剣に、そして時にはカップラーメンを楽しむことです。

そんな訳で早速ですが事務所のメンバーを紹介します。事務所は10名のメンバーで構成されております。今回は第一弾として4名のメンバー紹介を行います。

mito-mi施設長の魅力は、その創造性と情熱にあります。彼女の魔法のようなリーダーシップは、施設全体に新しい風をもたらし、驚くべき成果をもたらしています。彼女の夜な夜な練り上げる大胆な計画は、施設の未来を輝かせる鍵です。彼女の人柄は、職員と入居者・利用者様に希望と楽しみをもたらし、そのユーモアと温かさは、施設内外の人々に幸福感をもたらしています。彼女の存在はまさに奇跡であり、施設全体の進化と成功に欠かせない存在です。

事務所のスターnakaji-ma課長!彼の存在感はまるでハリウッドの大物スターのようで、チーム全体が彼の魅力に引き込まれます。彼は鋭い突っ込みとユーモアを駆使し、常に周囲を笑顔にさせることが得意です。課題に対してもユニークな解決策を提案し、チーム全体を刺激します。彼が語るエピソードはまるで壮大なベストセラー小説のようであり、私たち全員の励みとなっています。彼の言葉には深い洞察力があり、彼の魅力的な人柄は私たちを笑顔に満ちた道へと導いてくれます。

自称鎌倉会のアイドル⒥asa-mi課長!鎌倉会のアイドル的存在です。彼女の存在は、この事務所に活気とポジティブな雰囲気をもたらしています。冷静沈着でどんな厳しい状況にも立ち向かい、解決策を見つけ出すことができます。彼女の行動力と洞察力は、チーム全体に希望と自信を与えます。彼女の笑顔は、日々の業務を明るくし、周囲の人々に活力をもたらしています。彼女のリーダーシップのもとで働くことは、新たな挑戦に立ち向かうためのエネルギーを得ることができます。

皆様、今回は管理職4名の特徴をご紹介しましたが、ここで第一弾のブログを終了します。今後も面白エピソードをお届けできるよう努めますので、引き続きのご支援をお願いします。次回は新たな事務所メンバーの魅力をお届けしますので、お楽しみにしてください。どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

食事から笑顔に♬

かまくら厨房では、入居者様70名様、ショートステイ10名様、デイサービス18名様のお食事を提供しています。

かまくらの管理栄養士1名、委託先の調理師3名、パート3名の合計7名で利用者様に毎回楽しく召し上がって頂けるよう職員も楽しんで調理しています。

毎月の行事食や新メニュー。献立作成も調理も話し合いながらすすめています。

かまくら職員、委託先職員の違いはありますが、一つの目標に向かい日々前進です。

調理師から管理栄養士への提案もあり、美味しい食事・食べやすい食事が調理されています。

お食事の状況をみさせていただくと、利用者様より「美味しいよ。」「いつもありがとう。」と笑顔で声を掛けて頂けることが、職員一同とてもうれしく思います。

月に一度、厨房職員が各部署へ伺い利用者様の前で調理を行う「提案サービス」では・・・・

カウンターの前まで見学に来てくださったり、「良い香りがするね。」「食べるのが楽しみ。」 と利用者様の笑顔に私たちも一緒に笑顔になります

今年のかまくらの目標は、「心も笑顔に」です。

この食事が最後の食事になる利用者様もいるかもしれない…。 お互い自然に笑顔になれる「食事」を作ることが出来ることに感謝しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

敬老祭

敬老の日「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている国民の祝日。兵庫県にある現在の多可町八千代区で、昭和22年に「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨で村主催の「敬老会」を開催したのが「敬老の日」の始まりであるとされ、高齢者施設を運営している鎌倉会にとって大事な日となります。

1日通しての行事日です。長寿表彰では102歳の方を筆頭に99歳以上のご利用者様を表彰させていただきました。

                                                                                      

ご入居者様には2手に分かれていただきましたが、数年ぶりに交流スペースで出し物を行い、大好評!

                                                                                                

各部署の職員が工夫して模擬店を作成。皆様にお祭りの雰囲気を感じていただきました。

おでんや焼きそば、じゃがバター・ムース等模擬店を職員とともに巡って、選ぶことを楽しまれたり、美味しそうに召し上がられています。

ご入居者様・ご利用者様に楽しんでいただくために、まず職員が楽しむ!!前年度の終わりから計画を立て少しずつ準備を始め、担当職員を中心に感染対策考え、職員のみんなが協力した成果。それが今日の皆様の笑顔に繋がったように思います🌝

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

医務の紹介。

特別養護老人ホームには、嘱託医の先生は配置されていますが、先生は常時施設にいるわけではありません。
もしも、入居者の方に発熱者が出たら?
もしも、転倒などでケガをしてしまった入居者の方がいたら? などなど

それ以外にも、入居者様の体調の変化等には介護職員達が「なんだかいつもと違う」といった些細な変化に素早く気づき、それをまずは「医務課」の看護師に相談をしています。
報告を受けた看護職員達は日々の様子を踏まえた上で、対応について検討したり、嘱託医の先生に相談しながら処置等を行っています。
かまくらのような特別養護老人ホームには、各職種によって配置人数の規定が定められておりますが、かまくらでは指定基準を上回る7名の看護師が勤務しています。

そんな医務について、少しご紹介します!
介護施設においても、夜勤者から日勤者へ、日勤者から夜勤者への「申し送り」はとても大切な業務の一環です。
また、看護職員同士で入居者様の対応について情報共有や意見交換を行ったりしています。

毎週月曜日には、嘱託医の先生の往診があるので、同席して指示を受けたり、ワクチン注射等の際には様子観察のために立会等を行ったりしています。
経管栄養の方の滴下対応や、点滴処置は医務の職員達で毎日行っています。

その他にも入居者様の健康管理の為に医療的な分野で関わっています。また、入居者のみなさんとのコミュニケーションも、日々の様子の把握等に欠かせません。

これからも、かまくらの利用者様の今・これからを最期までサポートさせて頂きます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ヘルパーステーションかまくら

ヘルパーステーションかまくらは、高崎市問屋町に事務所を構え、毎日元気に活動しています❕

今回は、ヘルパーのお仕事をご紹介します。

入浴支援♨

お家の浴室で今までと同じように入浴できるよう支援します。

入浴の準備、移動、更衣、水分補給を支援します。

お風呂に入るのが、何よりも楽しみです。入浴後のお水やお茶は最高です🍵

お掃除支援🧹

居室のお掃除、水回りの掃除などできないところのお掃除のお手伝いをします。

一人だとなかなかできないお掃除も一緒に行うと自然にお部屋がきれいになります。

リネン交換🌃

シーツや布団カバーの交換をします。

シーツ交換をしてさっぱり❣ 夜はゆっくりお休みください。

お買い物代行🏠

生活用品、食品のお買い物を代行します。

近くのスーパーでも行くのは大変です。毎週買い物に行ってくれるので楽しみにしてくれています。

洗濯👚

衣類やシーツなどの洗濯をします。

衣類やタオルの洗濯はついつい後回しになりがちです。私たちがお手伝いします。

調理支援🍲

献立を決めて、調理、片づけをします。

「カレーは嫌いな人はいないものね。」と米砥ぎをして野菜を切って、炒めてと手際よく進めていきます。

料理をしながら昔話をしたり、庭の花の話をしたりしています。

他にも📪

マンション暮らしでポストに一人で行くのが大変との時は一緒に郵便を取りに行きます。

ゴミの分別は一緒にするとアッという間に終わりますよね。

私たちは、皆様が笑顔で毎日が過ごせるように、生活環境を整えるお手伝いをしています。😀

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

デイサービス紹介 第二弾!!

今回は、「かまくらバザー」について紹介させて頂きます。

コロナ禍でなかなか外出行事が出来ない日々が続きました。6月にファーム散策を行う時、どんな内容にしようか考えていたところ、利用者様との会話の中で「全然買い物にも行ってない」「自分で選びたいな」等のお話しがあり、「これだ!!!」とヒラメキ、今回の開催に至りました。

出品物は職員手作りのコースターやハーバリウム風置き飾り、想いが詰まった巾着袋等々・・・

腕によりをかけて準備しました♪

そのかいあって、利用者様の「どれにしよう」と笑顔で選ぶ姿が見られました!

お金は「オリジナル商品券」を用意し商品と交換する形をとりました。

「どうしよう!お金が足りない!」と真剣に商品を選ばれる利用者様の姿に、職員の気持ちもホッコリしました。

久しぶりに買い物出来て楽しかったとのお言葉を頂き、目的達成です!

お茶の時間は淹れたての緑茶と自慢の葛まんじゅうでホッと一息・・

これからも、利用者様に楽しんで頂けるのは何かな~と会話の中からヒントを貰い・・・

職員同士の会話からヒントを貰い・・・

また新たな行事に取り掛かりたいと思います!

利用者様の色々な一面が見られるこの時間がたまらない~~~~!!!!!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ