マグロ!食ったど~~~~!!

合同行事人気NO1のマグロ解体ショー!!今年もみんな気合が入っています!数日前からポスターや掲示板でお知らせし、施設はマグロ一色!今年のマグロは大きかった!!DSC04002 DSC04001 DSC03990 DSC03988DSC03992 DSC03998 DSC03997

づけ丼、切り身、刻みとそれぞれの好みや摂取状況に応じて出していただきました。DSC04005 DSC04006 DSC04003

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今年もよろしくお願いします!

新年、明けましておめでとうございます。                     おごそかで厳粛な元旦の朝、今年もかまくらから初日の出を拝むことができました。                                 きれいな巫女さんからおとそを頂き、かわいい獅子舞も登場!!お昼は「元旦の祝い膳」をいただき、今年一年が健康で穏やかな日々でありますよう祈りました。                       032 DSC03955 IMG_1287 033 029DSC03953 046 IMG_1317 IMG_1318 068111 110 DSC03958

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

今年もあと少し・・・

DSC03497 DSCF6648 DSC03609 IMG_3752 DSC03722 DSCF7781 1月新年祝賀会 2月節句行事 3月4月施設周辺の花が目覚め 5月花祭りお琴の演奏IMG_5342 DSC03874 32 OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSCF8108 IMG_51756月畑の準備 7月納涼祭と七夕 8月夏野菜が実りました 9月慰問でハワイアン  IMG_6080 IMG_6078 6 DSC01114 DSC03941 DSC03410 10月敬老祭で大盛り上がり 11月花と夏も冬支度 12月メリークリスマス!!        上の写真はごく一部ですが、楽しいこと、嬉しいことがたぁ~~~くさんありました。       あと少し残っていますが、最後まで笑って1年を締めくくりたいデス!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

第2回 避難訓練 『火事だぁ~!!』

夜間想定の訓練です!                                                                                                                      ファンヒーターから出火、煙が充満しています。居室の窓から外回りで避難誘導、緊急連絡網により近隣の職員が駆けつけ避難誘に加わります。その後消防士の指導により消化訓練もしっかり行いました。「念には念を・・・」の精神で真剣に取り組みました!                     DSC03926 DSC03931 DSC03928 DSC03930DSC03939 DSC03948 DSC03946 DSC03943

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「敬老祭」パート2

公開し忘れていた「敬老祭」パート2!遅ればせながら職員達のとびっきりの笑顔をお届けいたします!ご利用者の皆様とともに、楽しいひと時を過ごさせていただきました。                       DSC03894 DSC03891 DSC03892 DSC03897 DSC03895 DSC03898 DSC03899 DSC03900 DSC03901 DSC03893 DSC03902 DSC03903      自然な表情を写したいと思うのですが、職員達はカメラを向けると反射的に『ピース』しちゃうらしいデス!                      DSC03906 DSC03907 DSC03909 DSC03910 DSC03911 DSC03912 DSC03917DSC03913 DSC03914 DSC03888  DSC03918 DSC03887 DSC03890 DSC03915 DSC03889

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「敬老祭」パート1

1カ月前から施設内にポスターが貼り出され、楽しい行事へ誘います。DSC03873 DSC03874 DSC03872 DSC03921      恒例のかまくら長者番付では東西101歳の横綱を筆頭に大関、関脇、小結の三役は100歳に大手がかかった方々が並び大物勢ぞろいといった感じです!                     第一部はご長寿者表彰式と職員による出し物、「男子チーム」と「デブリーズ」いっぱい笑って楽しい敬老祭の幕が上がりました。今年は「昭和」を題材に男子チームはドリフ、デブリーズは新メンバーを迎え1980年代の歌謡ショーを披露しました。                               OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_6078 OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_6080 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

いつになく真剣に・・・。

DSC03854 DSC03855 DSC03856    多くの施設が実施している介護記録システム、ようやくかまくらも導入いたしました。 しばらくは四苦八苦するのでしょうけど、あせらず気長に取り組みたいと考えています。委員会も立ち上がり、本格始動となりました。職員全員の足並みが揃い、使いこなせる日まで努力あるのみ!ガンバリま~す!!

DSC03857 DSC03858

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

納涼会、あぁ~楽しかった!!その2

23 6 14  32 22 2521 20  30  26 28 19 17 27 18                                                                     メイン司会の庭山君とマドちゃん、陽気な施設長を筆頭に楽しいこと大好きな職員達。女装した塚越君、意外や意外!かなりの美人に仕上がりました~!        46 42 43 24 49職員の家族も見に来てくれました。あちこちで、わ~わ~、キャ~キャ~(笑)とっても楽しいひと時を入居者の皆様と一緒に過ごさせていただきました。楽しかった!ほんとに                   35 39 36 44 47  33 12 37 15 16

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

納涼会、あぁ~楽しかった!!その1

1 45 41 48 40   暑い夏を吹き飛ばせ~~~!と、かまくらの夏祭りが盛大に行われました。                  ビールにジュース、たこ焼き、ところてん。射的も意外と人気でした。            入居者の皆様にゆかたを着ていただき「ゆかたショー」を行い、メインイベントは恒例の男子職員による「ショータイム」。今年は「パーフェクトヒューマン」息の合った踊りに熱気ムンムンでした。(入居者の皆様のゆかたショーはお見せできず、あしからず…)                        9 10 7 5 3

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

認知症って?紙芝居のはじまり、はじまりぃ~♪

HP1 HP2 HP3          外部講師をお招きし「認知症の基礎知識」について全職員参加の研修会を開催しました。1回30分(全4回)紙芝居でわかりやすく、楽しく学ぶことができました。      全国に認知症の方々が462万人、2025年には700万人を超えるんだって!しかも85歳以上の高齢者の3人に1人が認知症を発症しているらしいです(困)…。          介護職員の確保が難しい現状、今後どうやって高齢者を支えていくのでしょう?考えても解決できるわけではありませんが、元気に笑顔を絶やさず頑張るっきゃないですよね~!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ