毎年恒例の前橋市七夕祭り「デイサービスセンターかまくら」が出展!! 今年は「臨江閣」を題材に利用者の皆様と1年計画で作成しました。「最優秀賞がいただけるかも…」と期待していましたが『優秀賞』でした。また来年頑張ります! 特養は「花より団子」。作品展を見に行ったのですが、イイ匂いに誘われて屋台に興味津津。いろいろ食べ「また行きたい」と意気揚々と帰ってきました。
「相変わらず、いろんなことやってます!」を紹介します。 5月:「花祭り」お琴と甘茶と和菓子でしっとりと。駄菓子バイキングと買い物ツアー 中庭の小さな畑で家庭菜園。小梅のジュースも作りました。 6月:出前調理でギョーザ定食!うまそ~~。ユニット行事、平たいパン作り・・・畑のミニトマトとさやえんどうも実りました。掘ったジャガイモでコロッケ作り、ホクホク!大きな梅も漬けました。喫茶かまくらも開店、今日は何飲もうかな~
まだまだいろんな種類の春の花があちこちで咲いているのですが紹介しきれません。入居されている方々には、土と緑と空がすべての居室から見ていただけます。日常生活に四季を感じていただけるよう花壇の手入れを行い一年を通じて楽しんで頂ければと思います。
平成18年に開設した鎌倉会、10年経過で一区切り。新たな気持ちでに大きく一歩踏み出したいと考えています。今年度もよろしくお願いいたしまぁ~~~~~す!職員一同。
居酒屋かまくらが今月もオープンしました。今日のおすすめは温かぁ~いおでん!! お鍋に山盛りだったおでんがあっという間に空っぽ…。ビールに熱燗、ワイン等々、ノンアルコールなのに利用者も職員もほろ酔い??お箸が転んでも可笑しい年頃はとっくの昔のはずなのに笑いが止まらない居酒屋かまくらのみんなでした(笑)
介護技術コンテスト(2/6)において、昨年に引き続き個人の部ナンバー1(金賞)受賞!! 団体戦は惜しくも入賞ならず(くやしい~)。結果発表後「リベンジしたい」と申し出がありまして・・・、「来年こそアベック優勝を狙います!」だそうです(嬉)。がんばれ!!
行事の数日前から利用者の皆様に新聞紙をた~くさん丸めていただきました。鬼が登場したと同時に手に持った新聞ボールを一斉に投げつけ、景気のいい大きな声で「鬼は外!福は内!」「キャー!!可愛い」「誰?誰?(笑)」と鬼さんに興味津々…。 昼食は手作りの恵方巻き、午後は豆まき、その後は、くじ引きでお菓子のおやつをもらいました。無病息災と厄払い、しっかりできた合同行事でした。あ~おもしろかった!! 鬼役は、みんなノリノリ~❤恥ずかしがってなんかいられませんよね! ちなみにピンク鬼(まどちゃん)赤鬼(つるちゃん)青鬼(ごとちゃん)走り回って汗だく、お疲れ様。
人気NO1行事「マグロの解体ショー」。目の前で大きなマグロが美味しそうなお刺身に!テンション上がりますよね~ 生唾ゴックン! マグロ丼のお昼を挟んで、午後からは鎌倉神社奉納しり相撲大会です。本場所さながらに盛り上がりました。優勝は、番狂わせで医務代表でした~
暖かい年末年始、かまくらから今年も初日の出を拝むことができました。入り口には門松、室内の一角にかまくら神社を設置し初詣、巫女さんや獅子舞も登場し正月気分を味わいました。 「 いっぱい笑って福よ来い!」とお祈りしました。
鎌倉会HPブログをご覧いただき、ありがとうございます。これからも施設の日常の様子やイベントなどお知らせできればと思っています。また来年もよろしくお願いいたします。