お誕生日おめでとうございます!

DSC02345 入居者個々の希望に沿った誕生会を    行います。12月に誕生日を迎えられたT様は、家族水入らずでお誕生会をしたい    ということで、一室をお貸しし娘様方の手料理を一緒に召し上がられました。     お部屋から、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。                 また来年もお祝いできるといいですね!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

買い物・フラワー、そしてこたつ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC02384 DSC02395      衣類のお店がやってきました。やっぱり、女性はお買い物大好きですよね!       そしてお正月用のお花、先生の説明を聞きながら個性豊かにアレンジメントしました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA リビングにこたつが登場。足元が暖かいのが気持ちいい~❤

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

施設内研修・・・何する?

全職員対象の施設内研修、1月度は「身体拘束廃止委員会」が主催です。          参加型の研修をしてみてはどうか?と意見があり、以前寄附していただいた拘束着と      ミトン手袋を使って実際にベットに拘束されてみるといった内容にほぼ決定!                            DSC02341 そこで事前にお試しで着てみました。散々嫌がっていたのに、 2人そろって笑顔でポーズまで決めてくれました。  ほとんどの職員は拘束着を知ら ないのが現状です。嬉しいことですが、知識として知っておくことも大切です。    職員たちが興味関心を持って学べる研修を実施できればと思っています!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

芸術の秋・・・。

デイかまくらでは毎年恒例の文化祭を行っています。今年は「絵手紙」に挑戦!! DSC02336 DSC02330 DSC02335 DSC02328 DSC02334DSC02326 DSC02325 DSC02329 DSC02332   色彩の温かみと人間味あふれる言葉「つばきの美しさ妻のよう」「りんごのようにまっかで健康なからだでいたいなぁ」「りんごさん二つ並んでかわいいね」などなど、    一人一人の人生が凝縮されているかのような作品です。               じっくり読ませていただくと涙があふれてしまいます。本当に素晴らしい!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

念には念を!感染対策スタートです!

DSC02303 DSC02309 DSC02307 DSC02315  今月の全職研修は感染対策委員会主催で「正しい手洗い」の実技研修を行いました。    室内を暗くして、箱の中に手を入れると洗い残した菌がくっきり浮かび上がります。  えっ、こんなにぃ・・・!!と驚愕。いい勉強になりました。     DSC02317 また、先週から入居者、職員ともにインフルエンザ予防接種が  始まりました。除菌室の設置準備も着々と進んでいます!「念には念を」で今季も感染   者ゼロで乗り切りたいです!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

ぼく、カボちゃん!!

「ぼく、カボちゃん!!よろしくね」と、おしゃべりするカボちゃん。DSC02301  DSC02297                 抱っこしたり、頭をなでなでしたり、手足をさわったり、話しかけたりすると     いろいろ反応してくれます。                          さっそく各ユニットやデイ、ショートに回って、お披露目。            笑ったり、うなずいたり話し相手をしてくれるカボちゃんを抱きしめ”チュ~❤”    をしている方もいらっしゃいました(笑)。                         DSC02302  犬の夏ちゃんと事務所のカウンターでお仕事待ち                  『今日は誰のところに行こっかなぁ~』

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

無理なく、無駄なく。

DSC02267 DSC02270                          エコ管理対策委員会を中心に施設の消耗品の管理を行っています。備蓄物品も含め、  2週間ごとに各部署で使用する消耗品を配布します。各部署が使用する量を計算し、  無理なく、無駄なく経費削減実行中!!                                           DSC02201 DSC02200            委員会の会議の様子です。年間活動計画に沿って事前に議題を決め持ち寄った意見のすり合わせを行います。形式だった会議ではありませんが、無理なく、無駄なく活発に活動しています。職員一人一人が同じ方向を向き、責任と自信を持って取り組んでいます!!

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

祝・敬老の日 パートⅡ

ご利用者の皆様の素晴らしい笑顔の写真をお見せできないのが残念。かわりに、生き生きとした表情で敬老祭りを盛り上げている職員たちの写真を載せてみました。 DSC02254 DSC02244 DSC02243 DSC02236 DSC02252DSC02226 DSC02248 DSC02219 DSC02246 DSC02255   DSC02221 DSC02228 DSC02256 DSC02229  DSC02227 DSC02235 DSC02232 DSC02238 DSC02253

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

祝・敬老の日 パートⅠ

天候にも恵まれ、敬老祭が盛大に行われました。第1部は表彰式、第2部は職員による余興の披露と模擬店といったプログラムで、1日たっぷり時間を取っての合同行事でした。                                  紹介する写真は「かまくらでぶリーズ!」3人娘がフォークダンスを披露いたしました。DSC02265  DSC02217    DSC02213 DSC02212 DSC02214

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

うまい棒が人気NO1!!

DSC02183 DSC02185 DSC02184  毎月実施している駄菓子バイキングの様子です! 毎回なぜか?職員のテンションが上がってMax↑↑↑状態。 利用者の方々も50円分の引換券片手に「どれにしようかな~~」と顔は笑っていますが、目は真剣そのもの。ほんとうに童心に返ったような顔つきでお菓子選びを楽しんで下さいます。「これ旨いんだよね」とうまい棒は1番人気でした!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ