デイサービス紹介 第二弾!!

今回は、「かまくらバザー」について紹介させて頂きます。

コロナ禍でなかなか外出行事が出来ない日々が続きました。6月にファーム散策を行う時、どんな内容にしようか考えていたところ、利用者様との会話の中で「全然買い物にも行ってない」「自分で選びたいな」等のお話しがあり、「これだ!!!」とヒラメキ、今回の開催に至りました。

出品物は職員手作りのコースターやハーバリウム風置き飾り、想いが詰まった巾着袋等々・・・

腕によりをかけて準備しました♪

そのかいあって、利用者様の「どれにしよう」と笑顔で選ぶ姿が見られました!

お金は「オリジナル商品券」を用意し商品と交換する形をとりました。

「どうしよう!お金が足りない!」と真剣に商品を選ばれる利用者様の姿に、職員の気持ちもホッコリしました。

久しぶりに買い物出来て楽しかったとのお言葉を頂き、目的達成です!

お茶の時間は淹れたての緑茶と自慢の葛まんじゅうでホッと一息・・

これからも、利用者様に楽しんで頂けるのは何かな~と会話の中からヒントを貰い・・・

職員同士の会話からヒントを貰い・・・

また新たな行事に取り掛かりたいと思います!

利用者様の色々な一面が見られるこの時間がたまらない~~~~!!!!!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

デイサービスへようこそ!

6月は「デイサービスセンターかまくら」を紹介させて頂きます♬

デイサービスセンターかまくらは定員18名の地域密着型通所介護施設です。

突然ですが、職員後藤が思う「デイサービスの特徴ベスト3」を発表し、よりデイサービスについて知って頂きたいと思います!

第3位! レクリエーション農業

定期的に「かまくらファーム」へ行き、種植えや収穫を行っています。収穫した野菜は利用者様に持ち帰っていただいています。

作業だけでなく、ファームに行くまでの移動も機能訓練として季節を感じながら移動していただいております。

第2位! かけ流し温泉

デイサービスでは歩行浴と個浴で温泉が出ています。

歩行浴というのは水着を着用して実施する水中歩行での機能訓練のことです。水中なので身体への負担を最小限に抑えながら運動が出来ます。

個浴もヒノキの浴槽で温泉気分を味わいながら身体を温めて頂けます。

利用者様からは「痺れが少なくなった」「身体がずっと温かい」等好評頂いています。季節の移り変わりに応じて「菖蒲湯」や「ゆず湯」にも入れるよう準備をしています!

そして、栄えある第1位・・・・・職員の明るさ&定着の良さ!!

第1位に掲げるのはおこがましいかもしれませんが、職員の定着率が良く、ノリの良い職員が揃っています。

そして、年齢の割に(?)とても元気に活動しています。

季節行事も充実しています。

普段のレクリエーションはほとんど職員が手作りしてゲームを行っています。

壁画やカレンダーは利用者様と一緒に作っていますが、会話の方に花が咲き、ついつい手が止まってしまうことも多々ありますが、賑やかなデイホールとなっています。

職場にいる方が笑っている気がする・・という職員が多いです!これからも利用者様、職員同士笑い合いながら過ごしていきたいと思います。

これで、デイサービスの紹介を終わりにします。次回?もお楽しみに☆彡

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

かまくらの紹介(ショートステイ)

ショートステイ(短期入所生活介護)は要支援1~要介護5までの介護認定を受けた方がご利用できる在宅サービスです。ご自宅で生活するご利用者様が短期間(1泊2~最大30日まで)宿泊いただき、介護職員を中心として日常生活の支援を行っています。

ショートステイを利用するご利用者様は障害や加齢により少し動作が大変な方、認知症状がみられ介助が必要な方、寝たきり状態で生活動作全般で介助を必要とする方、また介護者であるご家族が体調を崩し急遽利用される等様々です。

ショートステイを担当している職員はご利用者様との関係構築に配慮しつつ、ご自宅で生活する上での身体機能を低下させないよう配慮したり、ご家族へのアドバイス等の支援しています。

ご利用者様から「また来るよ。」やご家族様からの「ありがとう。」が職員のやりがいに繋がっています。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

かまくらの紹介(特別養護老人ホーム)

特別養護老人ホームは原則要介護3以上の方が対象の介護保険の施設サービスとなります。加齢による衰弱や疾患のあるご入居者様の日常生活全般の支援を介護福祉士等の資格を持った介護職員が中心に行っています。

そんな中でも入居者様のできる能力に着目しアプローチすることで自立して生活できるように支援を行っています。一見何気ない1日のレクリエーションの一幕だったりするのですが、ある方には楽しんでいただくことを目的に、ある方には手先を使っていただくことを目的に等、同じことをしても入居者様一人一人に違う目的で行っています。

ご入居者様に穏やかに生活を送っていただけるように、まずは職員自身が楽しむことを大事にして、ご入居者様ひとりひとりに日々関わらせていただいています。

介護って大変な時もありますが、やりがいがあって楽しい仕事です。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

特養かまくら コロナ感染者発生について

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

新たな形での合同行事開催!

入居者、利用者の皆様が一番楽しみにしている行事といっても過言ではない行事が開催されました。

その名も・・

「マグロ解体ショー」です!!!

年明けから新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあり、何年も開催出来ていない施設が多い中で、かまくらでの開催もリモート形式になるか、実際に見学が出来るのか、はたまた中止か、直前まで分かりませんでした。

しかし!!かまくら職員は諦めません。

どうすれば開催出来るか、リモートでも皆様に楽しんで貰うにはどのようにするか考え行事に向けて準備を進めました。

願いが叶い、令和5年2月3日、無事に実際に見学して頂く方法で行事を開催することが出来ました。

株式会社C&Sのお二人により、とても手際よくきれいにマグロがおろされていきます。

見学される方にはマスク着用と話しをしないようお願いしました。

職員同士も「消毒!消毒!」「換気!」「距離あけて!」と感染対策バッチリ!

迫力があって良かったと好評でした。そして何より、昼食に食べたマグロ丼が美味しい~~!

職員も味見を頂きました・・

最高~~~~~~~♪

でも、これで終わらないのがかまくらの良いところ。

「マスクして貰って極力騒いだりしなければ、合同行事再開出来るんじゃない!?」

「来年から新しい形でやろうよ!」

今回のマグロ解体ショーの行事は、お腹が満たされたことはもちろんだけでなく、次に繋がる新たな形での行事再開への第一歩となりました♪

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

鬼が来たぞ~!

皆様は節分で豆まきをする由来をご存じでしょうか。

諸説ありますが、豆まきは、豆を鬼にぶつけることで邪気を払い、無病息災を願うようになったと言われています。

入居者、利用者の皆様、そしてかまくら職員の無病息災を願うべく、今年も恒例となっている豆まきを行いました。

毎年かまくらには赤・青・ピンク鬼が毎年やって来ます・・

鬼は、入居者様、利用者様によって無事に退治されました。

鬼さん、お疲れ様!?でした♪

かまくらの皆さんに、たくさんの福が訪れますようにっ!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

~かまくらファームで収穫~の巻

かまくらファームの近況をお知らせ致します♪

ファームのことを今回初めて知った方に説明すると・・

かまくらファームとは、ビニールハウスで野菜を育て、デイサービスかまくらの利用者様に

種まきや野菜の収穫などを行って頂く場で「レクリエーション農業」として位置づけています。

最近では、レタスを収穫して頂きました!

「たくさん収穫出来て楽しかったよ」「また来たいね」などと喜んで頂けたご様子でした。

農業は、利用者の皆様の方が大先輩で、育て方や植え方等、勉強になることがたくさんあります!

ファームの野菜を使ったおやつレクリエーションも行いました。

今回は「おやつラーメン」です!

身体が温まり、ファームで獲れた野菜がアクセントになり好評でした。

2月は他月よりも日数が少ない為、あっという間に過ぎてしまうような気がしていましたが、美味しい行事盛りだくさんの一ヶ月となりました♪

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

令和4年度 永年勤続賞&施設長賞

令和4年度永年勤続表彰! 10年勤続賞3名と5年勤続賞8名が表彰されました。自分で考え、積極的に行動できる個性豊かな職員達です。かまくらの未来を背負い意気揚々と業務に励んでいます。

令和4年度優秀職員表彰! 楽しみな表彰、今年はこの5人が選ばれました。受賞おめでとうございます!日頃の頑張りを認めてもらうって本当はとっても嬉しいんですよね~☺

受賞者の写真とともに懐かしい写真も貼り出され、一緒に頑張ってきた数々の思い出、辛いことや悲しいこと、とびっきり楽しくてみんなで一緒に大笑いしたこと…、あの頃の思い出話に花が咲きました🌸10年ひと昔!! みんな若いし、痩せてるね~

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

新年会!

新型コロナ8波流行のなか、目立った感染もなく、無事に新年をあけることができました。入居者の皆様に楽しんでいただけるように新年会を行いました。技能実習生の3人も着物を着て新年会に参加です!

3人笑顔でピースサイン🤣

技能実習生の3人が入居者様のもとをまわり、入居者様におみくじを引いていただきました。たくさんの大吉がでて、皆さん喜ばれていました。

いつもながらに騒がしいかまくらです💦今年一年また笑顔が絶えませんように👏

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ