夏季防災訓練。「もしも…」への備え。

7月17日 鎌倉会では「令和2年度第1回防災訓練」が行われ、職員、特養入居者様、デイサービス・ショート利用者様、総勢115名で臨んだ訓練でした。

夏の防災訓練では、日中に火災が起こった場合にどの様に入居者様・利用者様に避難していただくかを訓練します。

職員たちに事前の台本等は一切なく、出火場所も知らされず行う訓練。

「もしも、火災が起こったらどの様に行動したらいいのか」

今までの経験を活かしながら、正しく状況確認をおこない、職員間での伝達をしっかりしながら、迅速に避難することが求められます。

DSC05050 DSC04983 DSC05036

訓練には防火設備担当の業者の方や、消防署の方にも立ち会いいただきました。

今年は悪天候に加え、コロナウィルスの感染拡大防止のため避難規模など縮小して行いました。

DSC05004 DSC05005 DSC05026

「安全」を最優先し、出火場所から一番近いユニットを中心に、最低限の人数の方に避難していただきました。

IMG_3309 IMG_3310 DSC05014

その後の消防の方からの総評では、迅速な避難ができていたこと、初期消火を行えたこと等評価いただき、職員間の声掛けや通報時の注意事項などをお話しいただきました。

防災訓練の後は、消火機材の取り扱い研修を行いました。

IMG_3315 IMG_7916 IMG_7922 IMG_7927

近年、各地の老人福祉施設で「火災」だけではなく、大雨や台風などの「天災」による被害も多く見受けられています。

今回の防災訓練を通じ改めて、日々の備えの中で、防災物品だけでなく「防災の心構え」も日ごろからしっかりと備えておく必要があると感じました。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

かまくらの七夕

7月7日は「七夕」でした。

鎌倉会では、毎年デイサービスセンターが「前橋七夕祭り」へ七夕飾りの作品を出品し、過去には特別な賞をいただいた事もあります!

そんなデイサービスセンターの利用者様と職員達で作成した過去の力作たちです↓↓↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA デイH31

今年は「前橋七夕祭り」が、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となってしまいましたので、鎌倉会ではデイサービスセンターだけでなく特別養護老人ホームのユニットでも、個性豊かな七夕飾りを見ることができました!

その一部をご紹介いたします♪

DSCF8689 ベネフィレ2 ベネフィレ3 

ジェノベロ1 ジェノベロ2 ジェノベロ3

デイ壁2 デイ壁1 デイ壁3

『コロナが落ち着いて、お父さんに早く逢えますように』

『美味しいラーメンを食べに行けますように』

『体重がもとに戻りますように』

『みんなが健やかに安心して暮らせますように…』などなど

入居者様・利用者様や、職員たちの様々な願い事が書かれた短冊も飾られました。

みなさんは、今年の七夕には何をお願いしましたか?

どうかみなさんの願い事が叶いますよーに!!

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

かまくらファームがオープンしました!

かまくらの敷地にビニールハウスを建て、野菜作りを始めました。

野菜作りメンバーを紹介します!IMG_6366

レタスやチンゲン菜などの葉物の他、ラディッシュやいちご、ナスにも挑戦しています。

出来た野菜は利用者様に大好評で職員もどのようにアレンジするか日々奮闘しています!

IMG_2627 IMG_7209 IMG_6319 IMG_6299

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

手作りマスク!!

新型コロナ感染症の流行により、かまくらご入居者様・ご家族様には面会制限にご協力いただき、ご不便をおかけしております。

医療機関等では物資の不足が叫ばれており、かまくらでも万が一に備え、職員には布マスクの着用をお願いしました。                           ミシンが得意で他の職員の分まで作ってくれる職員や職員のご家族でマスク作りに協力して下さる方もいらっしゃり、「かわいいマスクをしているねぇ~。」等、職員同士だけでなく、ご入居者様との話題にもつながっています。

DSC04911 (2) DSC04910 (2) DSC04909 (2) DSC04908 (2) DSC04907 (2) DSC04905 (2) DSC04902 (2) DSC04901 (2) DSC04900 (2) DSC04898 (2) DSC04890 (2) DSC04896 (2)DSC04897 (2) DSC04891 (2) DSC04895 (2) DSC04894 (2) DSC04892 (2) DSC04893 (2) DSC04899 (2)

ほんの一部になりますが、小池都知事に劣らずの色とりどりの手作りマスクを紹介させていただきまーす

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

かまくらの新しい生活スタイル

2020年も残すところあと少し。
今年は新型コロナウィルスの影響により、施設全体での合同行事は軒並み中止。
ご家族様の面会も、かまくらでは「リモート面会」を春から実施しております。
最初は職員たちの方が戸惑ってしまうことばかりでしたが、少しずつ慣れてきた様子。

IMG_6766 IMG_6767

職員も、画面越しではありますが、ご家族様とお会いできるとうれしくて
ついつい一緒に画面をのぞき込んでしまいます。

もちろん、直接お会いできることが一番ですが入居者様やご家族様に
少しでも安心していただけるように、日々のご様子をお伝えしています。

IMG_5055

IMG_6106  「久しぶりだね、元気ですか?」IMG_6112「そうね、変わらないわ。お父さんは?」

と、入居者のみなさんも少しずつ慣れてきたご様子。
一日でも早く、直接お会いできる日が来ることを心から待ち望んでおります。

そんな「新しい生活スタイル」となり、全体行事が中止となってしまっているかまくらですが、その分ユニット行事は感染症対策をとりながら活発に実施しております。
そのため、相変わらず様々なユニットから楽しそうな笑い声と
美味しそうな香りがしてきます。

今年のクリスマスケーキは気合の入った個性豊かなケーキがずらり!

IMG_5315 IMG_6580 IMG_7046 IMG_7728

イベントが大好きな職員が多いため、楽しむときはトコトン楽しみます。

IMG_5309 IMG_7061

IMG_5332 力作「サンタクロースケーキ」にびっくり!

クリスマスが終わったら、年末の準備。

IMG_5421 IMG_5419 IMG_5431 IMG_5422
職員総出の窓ふき掃除は毎年恒例です。
ピカピカの窓で新年を良い年が迎えられそうです。

どうか、2021年(令和3年)が皆様にとって良い年となりますように。
丑年 モー!待ちきれん!

IMG_7119

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

平成30年度を振返る(7月)の楽しいぃ~♪

大胆!!リビングで流しそうめん!!流れる距離短すぎないかい?!?!?!?IMG_4732 IMG_4733 IMG_4740IMG_4743 IMG_4772 IMG_5051 毎月開店するカフェ、今月は名付けて「レトロカフェ」 とっても懐かしい看板ですねこの看板、職員の手作りです。                   DSCF5277 DSCF5271 IMG_5061 DSCF5276

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

(6月)の楽しいぃ~♪のつづき

ある日の午後「いい匂い!」「フレンチトーストいっちょあがりぃ~」だって!        DSCF5002 DSCF5009          日曜日の昼下がり、ダンディな紳士達のバンドでステキな音楽を楽しみましたよ~♪    DSCF5012 DSCF5014 DSCF5035 かと思えば、駄菓子の移動バイキングぅ~~~~!!「超楽しい~~~!」DSCF5097 DSCF5107  そして、こちらは地元の中学生の職場体験学習と看護師の専門学校生の実習風景です!IMG_4184 IMG_4187 IMG_4188 IMG_4637 IMG_4635

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

平成30年度を振返る(6月)の楽しいぃ~♪

各月の書道クラブ 「書けない」と言いつつ、かなりお上手!職員も参加しました!IMG_4465 IMG_4481 IMG_4484IMG_4251 IMG_4363 梅漬けに挑戦したよ!!        こちらは、係長が真剣に天ぷら揚げてますぅ~ みんなで熱々をいただきました!IMG_4416 IMG_4420 IMG_4511   なんだか観ているこちらまでホンワカ幸せな気持ちになる仲良しさん達です(幸)IMG_5717 IMG_5723 IMG_4130IMG_4157 IMG_5715

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

平成30年度を振返る(5月)の楽しいぃ~♪

仲良しのお二人、一緒にソファーに座ってそれぞれ好きなことをしてますが、いつの間にか近づいて、何やら二人の世界に・・・。ペコちゃん人形も仲間入り!IMG_3912 IMG_3913 IMG_3919  良いお天気、暑すぎず爽やかな五月晴れ「バラ園」にお出かけ。こちらは仲良し3人組みIMG_6482 IMG_6464 IMG_6472   ユニットの中庭で日向ぼっこしなから家庭菜園、オネェさん何ができるん?     IMG_3729 IMG_3883 IMG_4026 IMG_4004 IMG_4002

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

平成30年度を振返る(4月)の楽しいぃ~!

皆様、大変ご無沙汰しております!                        上半期のかまくらをまとめてご紹介いたします。まずは平成30年4月です!     「お花見会」でお琴の演奏を聴きながら庭の桜を愛でました。お昼は行楽弁当(旨!)DSCF4406 DSCF4441 IMG_4921 DSCF4412 IMG_4886                    ユニットでは「ふきのとう」入りおやきや「イチゴ大福」など手作りおやつで春を満喫しましたよ~                            IMG_5100  OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_5121    そして今年度もゴダイゴのギタリスト浅野氏を向かえ、「音楽療法」を行うことに…。 これもまた楽しい~♪    ♪    ♪                 IMG_5993 DSCF4567

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ